年間行事

line

kamon-s 年間行事

1月1~3日 修正会
1月11日~17日 初観音
2月3日 節分会
5月10日 御経会
8月9日 千日観音際
11月10日 開山忌
12月17日 納観音

kamon-s 月例行事

毎月17日(ご本尊縁日) 護摩供奉修
第一座 9時
第二座 11時
第三座 12時30分

※第一座・第二座は観音堂(約一時間)、第三座は大護摩道場(約二十分)にて厳修いたします。

※護摩供奉修時、通常拝観・祈願・回向は出来かねますので、ご容赦願います。

・修正会(しゅしょうえ)
新年の始まりに、新たな一年のご健勝をご祈念いたします。
大みそかは午後10頃開門、12時観音堂受付、祈祷開始、午前2時にて閉門となり、元旦の朝9時に再び開門となります。

・初観音(はつかんのん)
正月11日より、17日に至るまでの一週間、一日三座、計二十一回護摩供を奉修いたします。

・節分会(せつぶんえ)
星供(ほしく)・星祭り(ほしまつり)とも称します。立春の前日であり、年の変わり目の節分に、その年の「当り星」をお祀りして、悪い年は悪事災難から免れるよう、善い年は一層善くなるようにご祈念いたします。
(豆まきは檀家様の小さなお子様を対象とさせていただいております。一般の方の参拝はご遠慮願います。)

img-01・御経会(おきょうえ)
大般若経六百巻転読法要を厳修いたします。この法要は古来より天災や疾病、様々な災難を除き、また国家の平安や家々の繁栄を祈念するために執り行われて参りました。また当山では、併せて柴灯護摩供を奉修いたします。

・千日観音祭(せんにちかんのんさい)
古来よりこの日にお参りをすると千日分の功徳を得られると伝えられております。一日に五座の法要を厳修します。特に、日が沈むと堂内、境内に数多の灯明を灯し、皆様の所願成就、ご先祖様の供養をご祈念いたします。

img-02・開山忌(かいざんき)
当山を開山された清賀上人様の遺徳を称え、一座の法会を執り行います。(一般の方の参拝は不可)

・納観音(おさめかんのん)
一年の最後の縁日となります。護摩供を修し、一年間の報恩謝徳と、来る新しい年のご多幸をご祈念申し上げます。