
写真撮影に関すること
| *院内での写真撮影について | 個人の撮影につきましては、ご自由にお撮りください。 ただし、以下禁止事項がございますので、ご留意願います。 【禁止事項】 ・三脚等脚類の使用(堂内・屋外すべて) ・コスプレ等派手な格好での撮影 ・ドローンの使用 |
| *営利目的の撮影について | 事前にご相談ください。 |
| *結婚式並びに各種ロケーション撮影について | 結婚式並びに各種ロケーション撮影は11月及び12月31日~1月17日を除き、撮影いただけます。 事前に申請が必要となりますので、お問い合わせください。 |
参拝に関すること
| *飲食について | 院内での飲食はできません。 |
| *ペット同伴について | 堂内・屋外を含めペットを連れての参拝はできません。 |
| *車椅子の利用について | 屋外は外庭の一部はご利用いただけますが、階段や段差が多数ございます。 堂内は使用できません。ご了承ください。 |
| *七五三詣りについて | 随時承っておりますが、11月は紅葉シーズンで混みあいますのでご了承ください。 |
| *御写経について | 当院の写経会場(書院)にて御写経ができます。予約は不要ですが凡そ15時頃までにはご来院ください。筆ペン等の道具はすべて準備しております。なお、所定の御写経用紙(一巻千円)をご使用ください。 |
紅葉に関すること
| *大楓の見頃について | 凡そ11月初旬~中旬が見頃となりますが、その年の天候等によって見頃の時期は異なります。紅葉状況はブログにて随時お知らせいたします。 |
| *境内の紅葉について | 境内には大小200本程の紅葉がございます。全体的には11月いっぱいまで紅葉を楽しむことができます。 |
御守に関すること
| *御守について | 御守は院内の御守所と観音堂にてお求めいただけますが、ご希望の方にはご郵送することも可能です。こちらのフォームからお申込みください。 |
| *古札について | 当院の御守、御札に限りお受けいたします。お持ちいただくか、ご郵送いただければお焚き上げいたします。 |
その他
| *納骨堂について | 当院に納骨堂はございません |
